パリでのコンクール入選&展示参加の為パリに、ちょうどドイツで10年に1度開催のミュンスター彫刻プロジェクトの最終日に間に合いそうで、以前より見たかったベルリン光の祭典とも時期が重なり、展示前にパリからドイツを回る事にしました。
まず成田空港からパリに夕方到着しました。翌日の朝早いドイツ行きの飛行機に乗る為、パリ市内には行かずにシャルルドゴール空港近くの安いホテルで一泊します。シャルルドゴールからは空港近くのホテルを回るシャトルバスが出ていて5分ほどととても便利な場所でした。ただ眠るだけのホテルなのでシャワーは共同です。
パリ シャルルドゴールからミュンスターへ
パリからミュンスターへは列車で乗り継ぐか、シャルルドゴールから飛行機でフランクフルトへ行き列車でミュンスターに行くルートがあります。今回は時間が短い飛行機ルートで移動します。
朝早い時間のフランクフルト行きの飛行機を予約していたので真っ暗なうちにホテルをチェックアウトしシャトルバスで空港へ。シャルルドゴールのゲートGからですが、ゲートGはシャルルドゴール内のバスに乗車しなくてはいけなくて乗り場がわからず空港内を走り回りました。

シャルルドゴールの中でも寂しいゲートです。手荷物検査などを終えて搭乗口へ。

出発時は日の出前で真っ暗、空の上で日が昇り美しい景色を堪能しました。

フランクフルトの空港に到着。フランクフルト中央駅行きの列車に乗り換えようとした所、立ち入りを規制されていてホームに入る事ができません。事故か何かがあったようで列車がストップしていて焦る!

駅のインフォメーションで尋ねると、モノレールにのって移動してそこから地下鉄を利用できるという事でモノレールに向かいます。


フランクフルト中央駅到着。ミュンスター行きの列車まで時間があるのでカフェでPCを広げて作業しながら出発時間まで待ちます。


乗る前にライ麦パン&クリームチーズとサーモンのサンドイッチを購入。これがとても美味しかった!ライ麦パンは大好きなのですが、特にチーズやサーモン、トマトと相性いいですよね。ライ麦パンは酸っぱくて苦手という方もこの組み合わせだととても美味しく食べられます。


ミュンスターに到着!

駅の前にミュンスター彫刻プロジェクトの看板がありほっとする。ミュンスターでは駅前のホテルを予約していました。まずチェックインして部屋を確認し荷物をおきます。このホテルは清潔で広々、ウェルカムドリンクも付いていて快適。

ホテルに荷物を置いてからミュンスターの街中を散策しました。






![ホイットニー美術館 入場料が任意料金+解説付きで楽しむ NYの旅[2016]](https://kubota-noriko.com/wp-content/uploads/2016/09/IMG_9988.jpg)



![ニューヨーク近代美術館MoMAに無料で行ってきた – NYの旅[2016]](https://kubota-noriko.com/wp-content/uploads/2016/09/IMG_9877.jpg)