
海外から来日orレジデンス中のアーティストとの交流
年が明けてから春頃まで、アートの制作や次の仕込みなど沢山のタスクをこなしています。その中で特に濃かったのは海外から来日中のアーティストの方の制作現場に立ち会わせていただいたり交流する機会をたくさん頂いたこと。簡単に記録します。
Media Artプロジェクト
年明けはイタリアからレジデンスに来たメディアアーティストの滞在制作。著名なミュージシャンの仕事もしている方でリサーチのワークショップから参加し制作全般に立ち会わせていただきました。
プロのダンサーの方とのコラボだったのですが、パリやNYで公演している方などいずれもプロ揃い。短期間でクオリティの高いプロジェクトが立ち上がりました。
まだこれはプロトタイプなのですが、ここから次のステップの作品に変わるのも楽しみです。
(作品はお見せできないため、打ち合わせや準備中の風景です)

大型プロジェクター♬ワクワクします


イタリアからの現代音楽
春はイタリアから現代音楽家の方がレジデンスに、ウエルカムパーティでたくさんの方と出会い、仲間たちと一緒に日本の美術館や文化のツアーにも行きました。
日本の伝統文化や音楽にたくさん触れて帰国されました。


歌舞伎町見学。ディープな?日本探索

ウエルカムパーティではミニコンサートも
アート関係者のお花見
また、桜が一気に開花した休日、レジデンスや展示のため滞在している海外のアーティストやアート関係者でお花見をしました。
こんな「お花見」は何年ぶりだろう。。

偶然同じスクール出身だったり、話が盛り上がる。

日が沈み空が桜を薔薇色に染めるまでアートや文化の話で盛り上がりながら桜を楽しみました。

お花見の後も遅くまで飲み文化交流にハナガサイタ一日。

展示
お花見で知り合ったウィーンから来日中のアーティストの個展にも伺う。昨年日本に来日した時に撮影した写真や映像を元に今回の撮影分と合わせて作品化し展示。海外から見た日本を私たちが気がつかない視点でわかりやすく捉えた作品群に、コンセプトからの落とし込み方などなるほどと考えさせられる展示でした。

他にもたくさんの出会いや交流がありました。お互いにリスペクトし合いながら協力や情報交換いい意味で影響しあえる場がありとても恵まれた時間だと感謝しています。



![韓国出張の移動日[オルタナティブスペース]と[現代美術館]に弾丸アートツアー](https://kubota-noriko.com/wp-content/uploads/2018/07/airp-300x300.png)
![アメリカンフォークアートミュージアム NYの旅[2016]](https://kubota-noriko.com/wp-content/uploads/2016/09/IMG_9696.jpg)




