仕事で5日間海外出張に行く機会がありました。各国のエンジニアが1000人以上あつまりワークショップが行われます。
業務日はワークショップがあり、夜もチームで夕食をとったり交流を深めました。有り難い事にホテルの部屋はゆったりひろびろ、湯沸かし器だけでなくコーヒーメーカーもあり日本から持参したコーヒーも飲めるし、快適なバスルームで毎日しっかりお風呂に浸かり疲れもたまることなくリラックスできる環境とチームメンバーには本当にありがたく、幸せな時間でした。仕事の環境とメンバーが本当に良く感謝しています。

滞在期間中はワークショップとホテルの往復ですが、せっかくなので前後移動日にスーツケースを引きずりながら弾丸アートツアーをしました。
いったところはオルタナティブスペースと現代美術館
現代美術館
こちらはアジアの作家たちによる展示の最中。日本人作家の展示もありました

この作品は以前清澄白河での展示に出ていたもののアレンジバージョン。
日本での展示時には柱の中に入れませんでした。また、映像は柱にモニターをつけて流してありました。
今回は床をはり中に入れるようにするとともに、柱を色分けしていくつもの建物が交差している感じを出そうと試みてありました。
しかし日本での展示の時の床がない方が建物が入り組んだ感覚が伝わっています。多分、中に観客を入れるために安全上床が必要で、床を貼るために柱の色分けをされたのでしょう。このあたりのコントロール、苦心されたのが感じられました。
美術館のカフェでランチを食べながら休憩しました。オーガニックの野菜を焼いたメニュー。
体にもよさそうでほっとする時間です

出張だけでなく、時間をとって文化に触れることは、他の国の思想や社会問題なとを理解する手がかりとなります。
本当に弾丸でしたが立ち寄ってよかったと思えた展示でした




![ガゴシアン他、ニューヨークのギャラリー巡り NYの旅[2016]](https://kubota-noriko.com/wp-content/uploads/2016/10/IMG_9238.jpg)




